ミネストローネ改

またミネストローネを作った。

前回初めて作ったミネストローネは、若干味が薄く微妙な仕上がりだった。そんな微妙なミネストローネを、一人暮らしのくせに大量に作ってしまったため、毎食ミネストローネの日が数日続き、あと少しで嫌いになりそうだった。しかし不思議なもので、一週間もたつと、次こそはうまく作れるぞという気持ちがふつふつとわいて、いつの間にかハナマサへと向かっていた。

ハナマサの野菜は量が多い。しかも安くない。安くない、というのは感覚的な問題で、近くのスーパーと比較してどうなのかはよく知らない。野菜自体がそもそも高いものなのかもしれない。普段から買っていたわけではないのでよくわからない。とにかくハナマサの野菜は明らかに単身者向けではなく、これを使ってミネストローネを作るとなかなかの量に仕上がる。前回失敗しているにも関わらず、同じことを繰り返してしまった。ただスーパーにいると、いちいち買い物に行っていちいち料理をして、というのが面倒な気持ちになって、よしまとめて買ってまとめて作るぞ!と思ってしまうのだから仕方ない。

今回は、味変のためにトマト缶の他にカレー粉も買った。どうせミネストローネばっか食ってると飽きることはわかっていたので、飽きたらカレースープにしてやろうという魂胆だ。スーパーに向かいながら、カレー粉いれたら絶対うまいやん、とひらめいたのだ。我ながら天才的なひらめきだと思う。

野菜を無心で切り、トマト缶とコンソメと水を入れて煮る。もうこれだけでミネストローネというやつは出来上がる。切るのは面倒だが細かいことを考えなくていいのがとても良い。野菜をそのまま食っている感じも良い。

そこでやめておけばよかったものを、ぐつぐつ煮えている野菜たちを見ていたら、どうしてもカレー粉を入れたくなってしまった。というか入れた。だって絶対うまいんだもん。

飽きたらカレー粉をいれるという計画は瞬く間に破綻した。すでにカレー風味のミネストローネになってしまった。カレー粉の扱いに慣れておらず少し入れただけだから、ギリまだミネストローネの体裁を保っている。ここからカレー粉の分量を多くしていけば、カレースープになりスープカレーになり果てはカレーになるのだろう。

丼いっぱい食べたらすでに飽きそうだが、様子を見ながらカレー粉の分量を調節し、最後はご飯にかけて食うのがいいかもしれない。料理というのは実験じみていて面白い。